• TOP
  • 職場を知る

ENVIRONMENT 職場を知る

組織創りへの思い~挑戦し、ワクワクし、魅力的であれ~

「今日も明日も、GAで挑戦し続けることに、ワクワクしてほしい」
そんなコンセプトのもと、多様な価値観・国籍・ライフスタイルが混在する中で、ひとりひとりが安心して働ける、
同時に、思いっきりチャレンジできることを後押しする、組織創りを目指しています。

OFFICE&MEMBER こんな職場で働きたい・
こんなメンバーたちと働きたい、と
思える職場環境

東京本社

大阪本社

東海支社

CHALLENGE 挑戦を後押しする取り組み

キックオフLive!(全社ミーティング)

3カ月に1回、期初に全拠点・全メンバーをオンラインで
繋いでキックオフミーティングを開催しています。
前期達成者発表、MVP表彰、各事業部の取り組み紹介、
新メンバー紹介など、毎回コンテンツ盛沢山。
1月回は、前年の年間表彰もあり、年間グランドスラムの個人や
チーム、また縁の下の力持ち的なメンバーに送られる
「ベストメンバー賞」など、多岐にわたる表彰も見ものです。
司会者はマネージャーからの推薦で選ばれ、毎回、
生放送ならではの緊張感の中やり切ってくれます!

GT面談

ミッショングレード制のもと、
半年に1回、上司と1対1の評価面談を行います。
自身が設定したクオリティ目標に対して、
どれだけ達成し、どこがどれだけ出来なかったのか、
全メンバーが上司と一緒に振り返ります。

GAの評価制度

ミッショングレード制

G.A.コンサルタンツの全社員共通の評価制度の仕組みとして、ミッショングレード制を導入しています。社員に任せる役割(ミッション)に応じて等級(グレード)が決められ、評価は「等級判断」と「賞与」に紐づきます。 高い能力を発揮したメンバーには、高いミッションを与え、評価していきます。加えて、一部外勤社員には、より高い業績のメンバーには高い役割期待を持たせるMGM(ミッショングレードマトリクス)を導入しています。

キャリアプランシート

1年に1回、自身のWILL(夢、やってみたいこと)、CAN(強み)、MUST(課題)をシートに記入し、
それをもとに上司と擦り合わせをしてもらうことで、組織とメンバーのキャリアのミスマッチを最小限にしています。

INSIDES
(上司とメンバーの1on1促進ツール)

メンバーのメンタリティ可視化・上司のマネジメント力向上・上司ーメンバーのコミュニケーション促進を狙いとして、
定期的にサーベイと面談を実施しています。

社員持株会制度
~資産形成を支援する

自社株の定期的な取得・保有によって、メンバーの中長期的な資産形成を支援する制度です。
入社4年目以上の社員を対象に、無理なく計画的な資産形成に役立てることができます。

海外実務研修制度
~語学研修&現地実務

毎年1回公募で参加者を募り、選ばれたメンバーは弊社海外法人へ半年間赴任し、
語学研修と現地での実務に携わって頂きます。(実績:ベトナム、インドネシア)

各種インセンティブ

3カ月に1度、個人やチームの業績に基づいてインセンティブ支給を行っています。
G.A.コンサルタンツは個人とチームもどちらも大事にしており、それぞれの貢献を評価します。

自己啓発報酬金制度
~さらなるスキルアップ

業務で最大限の能力を発揮するために、知識アップやスキル向上を目的とした、資格取得奨励制度です。
これまで行政書士、社会保険労務士、ITパスポートなどの資格取得のために活用されました。

副業制度
~視野を広げる

G.A.コンサルタンツでは、入社1年経過した社員を対象として副業申請を認めています。
主体的キャリアの形成、自己実現の追求、本業への派生効果が狙いです。

実際に利用した社員の声

INSIDES(上司とメンバーの1on1促進ツール)について

  • 営業リーダー
    (男性・新卒入社6年目)

    メンバーが何を思って仕事しているのか、職場の不満はどこにあるのかなどを把握できています。

  • 管理職
    (男性・中途入社23年目)

    マネージャー/リーダーの「思い込み」を防ぐことに貢献していると感じます。

WELFARE 長く安心して働ける取り組み

産休・育休制度/介護休業制度

産休・育休制度、介護休業制度など、各種制度を完備しています。メンバーがさまざまなライフステージでも
安心して働き、チャレンジできるようにG.A.コンサルタンツは全力でサポート。

住宅手当~家賃の3割を会社支給

住宅の賃貸借契約が本人名義の場合、G.A.コンサルタンツが家賃の3割を負担します。支給上限は35,000円です。

時間短縮勤務制度

お子さんが小学校3年生を満了する月まで、時間短縮勤務が可能です。

時間単位の有給

入社6カ月を経過した社員に有給が付与されますが、時間単位で取得することも可能です。
1時間から取得できるので「1時間遅く出社」「今日は早めに退社」も可能です。

実際に利用した社員の声

時間単位の有給について

  • 営業
    (女性・新卒2年目)

    金曜日の夕方1時間有休を使い、そのまま日曜まで旅行に出かけたり、
    プライベートとの メリハリをつけながら有効活用しています!

INTERNAL
EXCHANGE
社内交流

  • 節目に行う対面の全社総会

    会社の周年記念などの節目には対面の全社総会を開催します。全社総会は2部制で、第1部はG.A.コンサルタンツの
    将来や各事業部からの報告、評価制度の改定など、
    全社員に関わる重要なプログラムが扱われます。
    第2部は新人から役員まで、各拠点が準備したダンスや
    コント、一発芸やゲームで盛り上がります。

  • G.A.カフェ~メンバーをよく知る

    社内のメンバーを毎回1人招いて、仕事や人生観などを
    深掘りします。
    代表から役員、マネージャー、リーダー、OBなど
    これまでたくさんのゲストが参加しました。
    G.A.カフェでメンバー同士の絆は深まり、
    自身のキャリア形成にも気づきが得られます。

  • 拠点別・全社での社員旅行

    毎年1回、拠点別に社員旅行を計画、過去にはハワイ、
    ベトナム、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピンなどに出かけました。
    また、5年に1回は全社合同の社員旅行を企画、
    2015年にはベトナムのダナン、2020年には北海道の
    札幌へ。全社員対面の全社総会も開催します。

CHILDCARE
NURSING CARE
SUPPORT
子育て・介護支援

育児・介護制度への考え方

育児や介護などさまざまなライフステージを経験しながら、挑戦し、
ワクワクし、魅力的であり続けてほしい。一人ひとりのメンバーの
実現のため、組織の生産性向上のため、G.A.コンサルタンツは全力でバックアップします。

産前産後休業、育児休業

産休・育休制度を利用した女性社員の職場復帰率は100%を誇ります。
社会的にはまだまだ低いとされる男性の育休取得にも力を入れ、介護休暇・介護休業の実績も増やしていきます。

実際に利用した社員の声

  • 【育休】
    顧客管理/岩崎
    (女性・新卒入社5年目)

    妊娠中は体調が優れず仕事との両立が大変でしたが、チームをはじめ、周りの皆さんのご協力と優しい心遣いにより、無事に産休に入り、元気な赤ちゃんを産むことができました。
    妊娠・出産というライフイベントにより、キャリアを中断しないといけないことに不安もありましたが、育休中もGAのメンバーとご飯に行ってもらったりと充実した育休ライフを満喫中です♩
    復帰後も、前向きに仕事と育児を頑張りたいです!

  • 【育休】
    顧客管理/福井
    (男性・中途入社11年目)

    入社8年目で、2番目の子供の時に約5カ月育休を取得しました。
    育休を取得しようと思った背景は「上の子の面倒を見ないといけない」という理由が一番です。取得した時期はコロナ禍のオミクロン株が流行った時期で、上の子は当時2歳で保育園から自宅待機依頼もあり育休を取得しました。取得してみて感じたことは、育児の大変さを四六時中感じたことで、復職も問題なく戻れたので取得して良かったなと感じています。

休暇取得から復職した
メンバーの体験談

実際に制度を利用して休暇を取得した
社長室 人材開発担当 リーダーの安西 菜穂子さんに、
休暇前から復職後の過ごし方についてお伺いしました。

休暇前から復職後の流れ

  • どんな制度を利用しましたか?

    第一子妊娠中、妊娠36週から産前休業を取得し、一人目の育休中に第二子の産休も連続して取得し、
    トータル2年半の産休育休期間を頂きました。(連続して取得するのはレアなケースだと思いますが)

  • 育児休暇中はどのように
    過ごされていましたか

    これといって大それたことはしていませんが、
    とにかく何事も子どもたち中心の生活を2年半過ごしていたと思います。
    職場の同僚・先輩・上司を時々家に招いたり、逆に私が子どもを連れて職場にお邪魔したり、
    頻繁に接点を持っていたからか、職場と「2年半も離れている」感覚があまりなかったです。
    特に上司とは定期的に連絡を取り、復職時期の擦り合わせをしたり、
    社内の変化を共有頂いたりしました。
    お陰様で、気後れせずに職場に復帰することができたと感じます。

  • 復帰時期はどのようにして
    決めましたか?

    第二子が生後10カ月のタイミングで復職しましたが、前述の通り私はトータル2年半職場から離れていたので、早く社会復帰したくてたまらなかったですね。
    第二子が最もスムーズに保育園入園できるタイミングが1歳に上がる年の4月だったことが決め手となり、4月復帰を目指して、復帰後に向けた家族や上司との様々な相談・準備を進めました。

  • これから解決していきたい
    課題はありますか?

    ある調査では、「キャリアについて配偶者とよく話し合ってきた」女性の約4割が「部下のいる管理職になりたい」と回答した一方、「話し合ったことがない」女性については1割弱にとどまった、とのことでした。
    現在私は人事のリーダーとして組織風土醸成にも携わっていますが、若手や中堅メンバーには特に、
    「GAで長く、多様なキャリアを築きたい」「上を目指したい」と希望が持てる環境整備が必要だと考えます。
    メンバーには、結婚、出産、子育てなどのライフステージの変化があっても、
    「GAでキャリアアップを目指す」ことに希望を持ってほしいですね。私自身、自身のキャリア・子育て・家庭の狭間で悩みは尽きませんが、これからも家族や職場とはよくコミュニケ―ションをとって最適な形を探っていきたいです。
    GAにおいても、家族はもちろん、職場の上司や同僚後輩と当たり前のように「自分はGAでこんなキャリアを積んでいきたい」という会話が日々生まれるような、風通しの良い組織を目指したいです。

復帰後の1日のスケジュール