東南アジア最新情報
2021/12/23 『ベトナム:ホーチミン市の経済成長率見通しはマイナス6.78%、35年ぶりのマイナス』 経済
ホーチミン市の2021年の経済成長率は、▲6.78%のマイナス成長となる見通しだ。通年目標は+6%だった。
ホーチミン市人民委員会のファン・ヴァン・マイ委員長によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、特に6月から9月にかけて、経済社会目標は多くの困難に直面し、多くの目標を達成できなかったという。経済成長率はマイナスだが、総予算収入は21年の推計と比較し101.3%に達し、銀行・金融の成長が安定した。
ホーチミン市は2022年の目標として、新型コロナウイルス感染症への効果的で柔軟な対策、都市政権構築業務の質向上、投資環境の改善、企業との同行などを挙げた。ホーチミン市は19項目の目標を掲げており、都市の国民1人当たりの域内総生産(GRDP)6%~6.5%、14万人の労働者に新しい雇用を創出、都市の失業率4%以下などが含まれている。
参照:vietnambiz、 08/12/2021
東南アジア最新情報
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
-
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月