single-case

CASE STUDY 事例紹介

特定技能採用事例|ベトナム国籍採用
  • 工業製品製造業

公開日: 最終更新日:

堀技研工業株式会社 様

特定技能採用事例|ベトナム国籍採用

特定技能採用事例|ベトナム国籍採用

海外人材インタビュー

特定技能採用事例|ベトナム国籍採用

海外人材プロフィール

  • TRUONG BAO THACHさん

    TRUONG BAO THACHさん

    国籍:ベトナム
  • TRAN XUAN HIEUさん

    TRAN XUAN HIEUさん

    国籍:ベトナム

目次

Table of Contents

姉と兄に憧れ、日本での道へ(HIEUさん)

 私の日本でのキャリアは、先に日本でエンジニアとして働いていた姉と兄の存在がきっかけです。二人に憧れ、私も日本で働くことを目指すようになりました。そして今、実際にその夢が叶い、日本で働けることをとても嬉しく思っています。現在は、コンプレッサーや真空ポンプといった機械の組み立てを担当しています。ベトナムの専門学校で学んだ溶接の知識も活かしながら、組み立ての仕事に楽しさを見出しています。特に、部品が寸分の狂いもなくぴったりと組み上がった瞬間は、大きな達成感を感じます。これからも日本で働き続けることを目標に、現在は特定技能2号の取得に向けて勉強に励んでいます。仕事と勉強を両立させながら、これからも前向きに進んでいきたいです。

言葉の壁を越えて目指す未来(THACHさん)

 私は溶接作業を担当しており、半自動溶接、TIG溶接、被覆アーク溶接などを行っています。ベトナムで働いていた頃から溶接の仕事に就いていたため作業自体には慣れているのですが、専門用語の日本語を覚えるのに苦労しています。わからないことがあれば、職場のベトナム人の先輩エンジニアに聞いたり、翻訳アプリを使って懸命に伝えようと努力しています。いつか先輩たちのように、自分の言葉でスムーズにコミュニケーションできるよう、これからも勉強を続けていきたいです。私もHIEUさんと同じく、特定技能2号の取得を目指しています。大好きな日本で長く働き続けられるよう、今後も努力を惜しまず頑張ります。

企業様インタビュー

特定技能採用事例|ベトナム国籍採用

受け入れ企業プロフィール

堀技研工業株式会社(製造業・神奈川県)

  • 事業内容

    産業用コンプレッサー、ブロワ、 真空ポンプ及び周辺機器の開発、 製造及び販売

目次

Table of Contents

真摯な努力の証

 当社には、HIEUさん、THACHさんを含む4名のベトナム人社員が在籍しています。受け入れ当初は、言葉の壁や文化の違い、早期の帰国など、多くの不安が社内にありました。現場からも反対の声があったのも事実です。しかし、彼らは私たちの想像をはるかに超えて真摯に仕事に取り組み、そのひたむきな努力は、次第に社内の不安を払拭していきました。今では彼らはかけがえのない仲間です。言葉の壁や文化の違いを乗り越え、日々業務に励む彼らの姿は、私たち日本社員にも良い刺激を与えてくれています。国籍に関係なく、お互いを尊重し、支え合いながら働ける環境をこれからも大切にしていきたいと思います。是非、お二人にも長く日本で、更に期待すると堀技研工業で働いてもらえればうれしく思います。

会社も支え、一緒に成長していく

 お二人には、末永く当社で働いていただきたいと心から願っています。そのためにも、ぜひ日本語のスキルアップに励んでほしいと思います。代表の堀が週に3回朝勉強会を開いているほか、日本語勉強会やアプリケーションの案内など、会社としても皆さんの学習を全力でサポートしています。日本語能力が向上すれば、仕事の幅が広がるだけでなく、日本の生活もより豊かになるはずです。私たちは、皆さんが会社の大切な一員として、仕事と生活の両面で充実した日々を送ることを願っています。プライベートでも当社の日本人従業員とも交流していると聞いています。これからもそうした交流を大切にし、お互いを理解し合うことで、より強いチームとして共に成長していきたいです。

まとめ

今回のインタビューのために、お二人は新しいユニフォームと帽子を用意して臨んでくれました。その姿は、インタビューをとても大切に考えてくれている証であり、記事を書く側としても大変嬉しく感じました。終始、笑顔でチャーミングなお二人でした。

他の記事を読む